カテゴリー
facebook
このブログ内の検索
過去の記事

‘日記’ カテゴリーのアーカイブ

ポールジャクソン

2012/07/08

今日7月8日高山にポールジャクソンのライブがありました。
ギターはTom Kanematsuさん。
ドラムはなんと高山出身の宮川先生!
昔一緒にやってた事があったのでとてもうれしかったです。

ライブはとても面白くてあっという間の時間でした。黒人のプレイヤー独特の長い指でブイブイベースを弾いていました。ポールジャクソンの親指の長さは僕の中指の長さと同じくらい。うらやましい反面やる気に火がつきました。
この年齢になっても負けず嫌いは治りませんね(笑)
その後はドラムがチャーくんに交代!ガンガン叩いていました。
で、終わるかと思いきやドラムが我がsoftscreamのはつくんに交代!
なんじゃらほい!
はつくんもおりゃ~って頑張ってました。
それで終わりかと思いきや高山のサックスの神様、中谷さん出場!
煮るなり焼くなりしてください。

高校生の時にベースマガジンでお世話になったポールジャクソンに会えて演奏も聴けて握手して写真撮って…。

とても幸せな夜でした。

20120708-223757.jpg

20120708-223807.jpg

20120708-223817.jpg

20120708-223823.jpg

連敗脱出

2012/07/06

やっとで勝ちました。
なかなか点が取れないまま十回の裏、和田選手の一振りでサヨナラ!!

好投の岩田投手には勝ちはつきませんでしたが、東京での負けが続いていたのでなんでも勝てればオッケーです。

しかしDeNAの高崎投手もあっぱれでした。見ていてちっとも打てる気がしませんでした。特にドラゴンズは最近打撃が全然ダメなのでやっぱりこういう時こそベテランの一振りって感じです。

勝ってとにかくうれしいのですが、やっぱり気になるのがドアラ。
久しぶりのナゴヤドームでのバク宙。
いつものヒネリを入れないのにもかかわらず……失敗……。
心配です。もしかしてまた二軍?

ガンバレ!ドアラとドラゴンズ!!

20120706-215120.jpg

20120706-215128.jpg

ドアラのバク宙

2012/06/28

6月28日の対タイガースのナゴヤドームでビックリしました。
なにがビックリしたってドアラがヒネリを加えずにただのバク転をしたのです。
こんなドアラを見たのは初めて。テレビの前で娘と「ドアラ、昨日着地失敗してケガした?」って心配しています。
明日から東京方面に遠征なのでドアラはバク宙しなくてもいいので、もしケガしているのなら早く直してね。

えつろう

20120628-203645.jpg

麒麟台

2012/06/26

春の高山祭から2ヶ月半ほどたちました。そう言えばその時写した写真をUPしてなかったので、今さらなのですが皆さん見てね。
麒麟台の彫刻はとても有名なのですが、僕が結構気に入っているのが車輪なのです。ほとんどの屋台は車輪まで装飾していません。春の高山祭の屋台のなかではたしか2台くらいだったと思います。
観光客のかたは結構屋台を目の前にすると目線より上が気になるみたいですね。しかーし、来年は車輪も見てください。

20120626-224555.jpg

20120626-224608.jpg

20120626-224618.jpg

BBQ

2012/06/24

今日6月24日は兄が他界してまるっと二年、ぼくの中ではとても大切な日です。あれからいろいろありました。悲しい事やうれしいこと、大笑いしたり怒ったり。
だけど少しも悔いが無い生活をしてきたなって思います。と言うか毎日のやらなければならない事を消化していく事で精一杯って感じかな。なんとか消化しているので悔いが無いっていうほうが正解かもしれません。
そんな大切な日に偶然にも麒麟台のBBQが重なりました。今年笛を頑張った子供達や大人達のご褒美です。
昼から飛騨牛食べてビール飲んで唐揚げつまんでゴリ夢中のDVD見て。
たぶん兄も参加していたと思います。

いろいろな事が世の中にはあるけど、小さい事で幸せを感じられるのは最高!
子供達にも伝えていきたいです。

20120626-224658.jpg

交流戦終了

2012/06/21

交流戦が終わってしまいました。
個人的には交流戦は大好きです。普段あまり見ないパリーグの選手も見る事が出来ますし、いつもと違う球場やドーム、なにか新鮮な感じです。
それとなんと言っても各球団のマスコット!みんな頑張ってバク転とかやってました。
その中でも軍を抜いて凄いって思ったのはやっぱりドアラ!解説の人も言っていましたが、あの回転とヒネリは凄すぎる。
たまに着地失敗して首折れてない?って思うくらいの事があります。
そんなドアラを見て焼酎飲みながら家族で大笑いするドラゴンズファンはきっと多いはず。
後半戦もドアラがんばれー。

えつろう

20120621-142036.jpg

げんこつ、かんかん棒

2012/06/20

いつも谷松では三種類のこくせんをローテーションで製造しています。
このこくせんに負けず劣らず人気があるのは、げんこつやかんかん棒。
当然げんこつも手作りで、水飴にきな粉を混ぜていくのですがあまり混ぜすぎると商品がバラバラになってしまいます。バラバラになる直前で棒状にしてひと口の大きさに切っていきます。
そのため谷松のげんこつはネチャネチャしません。手で触ってみると一瞬硬いかなって思いますが、口の中に入れてみると以外と柔らかいのです。
かんかん棒は簡単に表現するなら、げんこつを火にかけて水分を飛ばしたものです。そのためげんこつより少し硬いですが口の中に入れてみると口の温度で少しずつ柔らかいなっていきます。火にかけている分げんこつよりコクがあるのが特徴です。
昔は食べる物が少ないため子供が食べてすぐなくならない様に工夫していたみたいです。
明日か明後日には店頭に並べる予定です。
是非、お試しを!

えつろう

高橋周選手

2012/06/18

ついに出たー!
高橋周選手の第一号ホームラン。
凄いですね。やっとこないだまで高校生の子が一軍の試合で打っちゃうなんて。ぼくはドラゴンズファンなので特に高橋周選手が気になりますが他の球団にも若くて頑張っている選手がいると応援してしまいます。

これからも怪我しないで一軍の試合に出て欲しいです。
えつろう

春の高山祭終了

2012/04/18

今年の高山祭も終了してしまいました。沢山の観光客の方に来ていただいて、とても楽しかったです。今年の麒麟台組はいろいろな事がありました。25年ぶりの笛の演奏の復活!子供たちの笛の練習はつらかったと思うけど、NHKと中京TVが撮影に来てくださいました。NHKの放送は4月17日にON AIRされ、中京TVの放送は5月5日のゴリ夢中という番組です。笛の練習、祭り当日と2回も来ていただいて子供達も大喜び!!!とても思い出に残る高山祭になったと思います。5月5日の放送が楽しみだな~~。                        えつろう

41才の春live終了!!

2012/03/31

終わってしまいました41才の春live。沢山の人に来ていただき本当に楽しかったです。次のliveの予定はまだ決まっていませんが、次のliveに向けて練習したいとおもいます。僕の中で実はやりたい曲があるので、メンバーに言う前にコソコソやっておきます。人に隠れて練習するの好きなんです。ニャハハ!!

今回のliveの映像がYouTubeにアップしてあるので、見てくださいね。
softscreamで検索!!!!!