‘日記’ カテゴリーのアーカイブ
嬉しい!
2013/03/19高山祭りの笛
2013/03/14名古屋ウィメンズマラソン完走‼
2013/03/113月10日世界一の女性だけのマラソン(ギネス公認)名古屋ウィメンズマラソンに出場しました。
当日は予想に反して肌寒くマラソンには絶好の天候でしたが、高山から出場の私は、前日までの天気予報を信じ暑さ対策で、薄着でマラソンに挑みました。
スタートの緊張感、今でも蘇ります。
最初の10キロ地点までは楽々^_^
このまま楽勝‼なんて思いながら友達に実況メールなんかしてました。
20キロ地点に名古屋の友達が画用紙いっぱいに応援プラカードを手に応援に駆け付けてくれました。
すっごくテンションが上がった私は友達に「余裕、余裕」と今晩会う約束までして残り半分、完走者全員に貰えるティファニーに心ウキウキで走りました。
しかし30キロ地点手前、それまで調子良かった膝が突然痛くなりました。
練習中に傷めて針と接骨院に通って何とか治した右膝です。
かばうように走ると今度は左脚の裏が痛くなり等々走れなくなりました。
残り12、195キロ
脚を引きづりながらひたすら歩きました。
暑さ対策で薄着で挑んだ身体に冷たい雨が滴り、寒さで血が通わなくなった両手がドンドン浮腫んでいきました。
自然に涙が溢れてきてわ〜ん×2泣く声を抑えるのに必死でした。
無理をして走ろうと思いましたが直前に友達がくれた「無理はしないでね」のメールを思い出し、沿道の沢山の人の温かい声援に励まされて何とかゴールする事が出来ました。T^T
あの感動は一生忘れません。
頑張れ、頑張れ、もう少し、今でも一人一人の顔が目に浮かびます。
感動と感謝と人間の良い所と幸せを知り最高な1日になりました。
苦しみも傷みも心地よく感じられました。
ちなみに一緒に走った友人は初フルマラソン5時間のTime
私は6時間のTimeでした。
正確にはフルマラソン完走ではありませんでしたが、「ティファニーGET出来たんやで完走者でいいさぁ」の友達の声で完走者の仲間入りにしてもらおうかと…
来年も是非出場して完全完走したいです。
レース後友人とナゴヤドームからやっとの思いでホテルに戻り脚が痛くて外に出れないので友達をホテルの部屋に呼び付けソロリソロリと這うように歩き、9時に就寝。
「明日高山まで帰れるかなぁ」と心配しましたが、無事我が家に戻る事が出来ました。
しかし明日からのこくせん作り、手伝えるか自信ないなぁf^_^;
谷松 悦朗嫁
名古屋ウィメンズマラソン
2013/03/09四十路を過ぎて人生折り返し地点を回っているのに、突然マラソンに目覚めました。
と言うよりは完走者に贈られるティファニーのネックレスが目的なのかf^_^;
とにかく明日初フルマラソン挑戦です。
ブログに載せようか迷いましたが、コレで完走したよ‼と報告が出来る様最後まで諦めずに頑張る事ができるならと。
でも周りからは
「そんな物、旦那に買ってもらいないよぉ~」とか、
「フルマラソンは主婦の種目ではないよ」とか、心配しているのか笑っているのか、なんで?とご意見頂きました。
でも我が家の子供達だけは
「お母さん頑張ってね。優勝してね‼」と心から応援してくれましたT^T
完走!完走!完走!
今日行って来ます。
2人で旅行
2013/03/03娘の塾の旅行で大阪のテーマパークに
行って来ました。
塾の旅行だったので娘の友達とその
お母さんと4人でテーマパークを楽しみました。
女4人、話も尽きる事無く、しかも買い物好き(*^_^*)
家族で行く旅行とは別の楽しさでした。
女に産まれて来て良かった。
娘が産まれて来て良かった。と思う瞬間でした。
でもそれも留守番をしてくれている旦那様あっての事。感謝してます。
旦那様と息子は今回留守番でしたが、
男は男同し、何やら楽しんだようです。
甥っ子の野球の遠征があったので夜中1時に大阪から帰って来て、朝4時に起きて集合場所に車で送り、また6時に起きて今度は息子の遠征の送りでと、とてもハードは日でした。
でも何とか起きれて良かったです。
充電して来たのでまた明日からお店、
仕事、家の事頑張ります( ̄^ ̄)ゞ
谷松 悦朗嫁でした
テレビ大好き
2013/02/13スキー教室
2013/02/05二十四日市は晴れたけど・・・
2013/01/28毎年天気が荒れる二十四日市。今年は珍しく晴れて良い天気でした。
木曜日だったので平日、例年の人込みだろうと予測していました。
が、嫁に来て15年、初めて昼ご飯が食べれないほどの忙しさ((+_+))
お祭り、連休など忙しい事はありましたが、ご飯を食べる時間は交代などして
ありました。
それが今年はあの新聞記事のおかげで大盛況でした
二十四日市限定商品だったので良かったのですがあれが毎日では
体が持ちません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
来年はどうなることやら・・・
今年一年また来年用に準備しますね。
沖縄産波照間島黒糖
ちなみに次の日25日から今日まで断続的に雪が降り
店の前も高山市内も雪掻きした雪であちらこちら雪山が出来ています。
二十四日市降らなくて良かったけどその後も雪掻きで(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
谷松 悦朗嫁でした。
二十四日市!!!
2013/01/24今日は二十四日市!
毎年凄く寒かったり雪が沢山降ったりするのですが今年は晴れて気持ちが良かったです。
実は先日、中日新聞飛騨板の取材を受けていて当日の朝刊に出るという事でした。
朝、新聞見てビックリ!
メチャクチャデカデカ載っとる!!
もしかしていつもより忙しいかも?なんて期待しつつ準備して毎年のように黒砂糖割りだしたら、
「新聞見たよー。あれ?新聞より良い男やなー!!!」
とか、
「あんたに会いに来たんやさー!」
って感じでひっきりなしのお客!!
結局、昼ご飯食べる間も無く13時すぎには完売!!
恐るべし中日新聞飛騨板!!
ありがとう中日新聞飛騨板!!
そして、
ありがとうございました!お客様!!