カテゴリー
facebook
このブログ内の検索
過去の記事

‘お知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

【店舗臨時休業のお知らせ】新型コロナウイルス感染拡大防止のため

2020/04/18

いつも谷松をご利用頂きありがとうございます。
県からの休業要請を受け、令和2年4月18日から5月6日まで谷松実店舗を臨時休業する事にいたしました。

  • 旧高山市内でしたら配達する事は出来ます。
  • ネットショップは通常営業しています。

皆さまにはご迷惑をおかけしますがご理解の程よろしくお願いいたします。
皆様のご健康と1日も早い終息を願います。

担当者の変更のお知らせ

2016/09/26

こんにちわ。

新しく谷松の担当をすることになりました

谷 愛(たに めぐみ)です。

よろしくお願いします☺

さて、

来月10月9、10日は秋の高山祭です。

毎年たくさんの観光客の方がみえますが

年々外国人さんが増えています。

私は英語が全然できないので苦戦してますが

最近少しずつ英語の勉強をしています。

秋祭りの時に少しでも話せるようになって

いろんな国の方と関わってみたいです!

高山に観光に来られる際は、

ぜひ本店や朝市にお立ち寄りください。

 

 

 

高山祭り

2013/04/14

高山祭り始まりました。
あたたかくて気持ちがいいです。
皆さん遊びに来てくださいね。

20130414-103727.jpg

20130414-103735.jpg

二十四日市!!!

2013/01/24

今日は二十四日市!
毎年凄く寒かったり雪が沢山降ったりするのですが今年は晴れて気持ちが良かったです。
実は先日、中日新聞飛騨板の取材を受けていて当日の朝刊に出るという事でした。
朝、新聞見てビックリ!
メチャクチャデカデカ載っとる!!
もしかしていつもより忙しいかも?なんて期待しつつ準備して毎年のように黒砂糖割りだしたら、
「新聞見たよー。あれ?新聞より良い男やなー!!!」
とか、
「あんたに会いに来たんやさー!」
って感じでひっきりなしのお客!!
結局、昼ご飯食べる間も無く13時すぎには完売!!
恐るべし中日新聞飛騨板!!
ありがとう中日新聞飛騨板!!
そして、
ありがとうございました!お客様!!

20130124-222430.jpg

二十四日市

2013/01/19

今年もやってきます二十四日市!
旧正月のなごりで市があります。
谷松は昔から沖縄県波照間産の黒砂糖を大きなオケの中でカチ割って売っています。
普段は飴玉などの材料などで使ってますが一年で一度だけ店頭での販売となります。
この時期はとても寒いので谷松では毎年恒例の甘酒を無料でお客様に提供しますが数に限りがあるのでお早目におこしください。
この甘酒も毎年僕が作っています。
ちょっとした隠し味を加えてありますが、皆様わかるかな?
それでは二十四日市お待ちしてます。
足元が悪いので気を付けておこしください。

10月9日(日)10日(月)高山祭

2011/10/02

今年の高山秋祭は10月9(日)10日(月・祝日)連休に当たりました。

数年前体育の日が10月10月(祝日)から、日にち関係なく第2月曜日になりました。

高山秋祭が10月9日10日と日にちが決まっているため、今まで祝日開催だった秋祭が平日に開催される事になってしまいました。

ところが今年は高山秋祭が連休に重なり『ホームページもリニューアルして幸先よし!』と

勝手に何でも良いことは結びつける初コメントでした。皆様、高山秋祭にお越しください。

担当は 谷松 悦朗嫁です。どうぞよろしくお願いします。

手づくり胡麻こくせん谷松のブログへようこそ

2011/09/27

【胡麻こくせんとは・・・】

黒胡麻・白胡麻・落花生・大豆などの「穀類」を材料に「煎って」作ることから「穀煎(こくせん)」と言います。
炭火で煎った胡麻を「別注仕立ての水飴」でつなぎ薄く延ばして、一口サイズにひとひねりした昔からの飛騨のお菓子です。

 

黒胡麻こくせん 白胡麻こくせん 落花の舞

黒胡麻こくせん 白胡麻こくせん 落花の舞

谷松のこくせんは、見た目と違って、

「程よい歯応え」 「甘味も味があって口に残らない」 「食べ始めたらやめられない」「体に良いわね」

などと、お客様からご好評をいただいております。

 

【創業明治25年 120年の伝統】

 

谷松の看板商品は、明治25年創業以来、今も昔も「こくせん」一筋。

仕事場に機会と名のつくものは1つもありません。あるのは、職人の手とその職人の手に馴染んだ昔ながらの道具だけです。

谷松のこくせんの、人の手で作られたほどよい歯ざわり、厳選された材料の風味、なんともいえない甘み、その調和は「本物だけが持つ味わい」です。

飛騨高山へお越しの際には、是非「谷松」へ足をお運び下さい。